節約術3選!一人暮らしの女性必見!手取り12万の私が実践している節約術

生活

自由気ままな女性一人暮らし!でも、お金の心配が大きいのも一人暮らし!楽しみを我慢してお金を貯めるのは嫌ですよね。

そこで一人暮らしの女性必見、収入が少ない私が実践している節約術を3つ教えます。

おいしいものを食べたいし、好きな服もたくさん着たい!

あわよくば貯金もできたらなぁ…。

そんな風に考えたことはありませんか?

 

ここでは、そんなあなたに向けての節約術3選をご紹介していきます!

節約術1 フリマアプリかレンタルサービスがおすすめ!

かわいい服をたくさん着けたい!

着けたい服を我慢したくない!

そこでフリマアプリやレンタルサービスがおすすめです!

 

特にレンタルサービスは月額固定で好きな服を何着も借りられ、クリーニング代などの服の維持費も月額に含まれているのも魅力的。

おおよそ1万円程度で好きなだけ服を選べるのはいいですよね。またスタイリストがあなた好みの服や似合う服を選んでくれるサービスも魅力の一つです。

しかし、毎月1万円の出費は嫌だなぁ…。

そんなあなたにはメルカリなどのフリマアプリがおすすめです!数百円で好きな服が買えることもあり着なくなった服は出品できるのもメリットですね。

少しでもお金をかけずにファッションを楽しみましょう!

節約術2 食事は自炊でレンジ調理がおすすめ

節約には自炊・・・でも面倒なことはしたくない!

そんなあなたにはレンジ調理がとってもおすすめです!

最近ではSNSで毎日のように料理研究家の方がレシピを紹介してくれていて、材料二つで20分以内に、などのレシピもございますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

私も実践していますが、食べたいメニューのレシピも豊富にあって嬉しいです。

くれぐれもコンビニ弁当や外食などはできるだけ控えるようにしてください。とても割高です。

業務用スーパーでの冷凍食品もお手軽でおすすめで、自炊女子の強い味方ですね。

下ごしらえ済みの野菜やお肉の冷凍も大容量で売っており、業務用スーパーで購入した食材をレンジ調理すると、かなり家計は助かりますよ。

節約術3 100円ショップには行かない!

100円ショップは実は節約の落とし穴で、100円ショップにはできるだけ立ち寄らないようにしてください。

え? と思われた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

便利な物がたくさん売っている100円均一ショップでついついいろんなグッズを買ってしまいがちですよね。

100円だからいいや、なんて思って無駄な出費が重なります。

100円ショップに行く際は、要るものだけを買い、すぐに立ち去るよう心掛けましょうね。

しかし100円ショップは節約の敵ではありません。

水だけで汚れが落ちるスポンジなど、お掃除節約にはもってこいのグッズがたくさんあります、8個入りのスポンジは様々なところに使えて便利ですね。

キッチンポリ袋は100円で100枚から170枚入りなんて商品もあります!

そしてシリコンスチーマーなどのレンジ調理用の商品も取りそろえられています。

レンジ調理は節約の強い味方ですね。

100円ショップは賢く利用して味方につけちゃいましょう!

 

 

まとめ

小さいことから積み重ね、我慢しない節約術をしていきたいですよね。

・お洋服はフリマアプリかレンタルサービス

・食事は自炊で、レンジ調理がおすすめ!

・100円ショップにはできるだけ行かない

 

まずはこれらのことから始めてみましょう。節約の基本は小さなことからコツコツと、です。

いつの間にかお金に余裕ができていますよ。

家計簿をつけるのもおすすめです!

あなたの生活が今よりもっと楽しくなりますように。

 

 

タイトルとURLをコピーしました