妊婦でも食事を楽しみたい!おすすめの外食先のメニューベスト3選!

生活

妊娠中は、食べ物に気をつけなければならないですよね。

妊婦でもたまには外食を楽しみたい、そして好きなものを食べたい!

そんな妊婦さんにおすすめの外食メニューや気をつけた方が良いものをご紹介していきます。

妊婦でも食事を楽しみたい!

妊娠中の安定期に入ってくるとやたらと食欲が湧いてきて、いつもより多く食べてしまい体重が気になります。

先生からも体重制限を指摘されて、カロリーの少ない食事ばかり。。。

 

おすすめ1 定食

和食の定食は妊娠中に限らず、バランスが取れて栄養があっていいですよね。定食であれば、ご飯、おかず、お味噌汁もついてきます。

和食は組み合わせ次第でいろいろな味が楽しめますよね。普段野菜を摂取していない方はサラダを取り入れてみたり、ビタミンや海藻などのミネラルを摂るのもいいことです。

 

 

おすすめ2 イタリアン

イタリアンはカロリーがありそうで、妊婦さんには不向きでは?と思う方が多いかと思います。しかし、パスタやピザもたくさんの種類があります。

植物性の良質な油であるオリーブオイルは便秘解消に効果的なのです。妊娠中は便秘になりがちです。少しでも改善できるといいですね。また、パスタやピザは炭水化物なので食べ過ぎには注意しましょう。

 

おすすめ3 ビュッフェ

ビュッフェは、自分で好きな食べ物を選ぶことができます。

必要な栄養のある料理や食べてはいけない食材を考慮しながらメニューを選べるのは、妊婦さんにとって嬉しいですよね。

ご飯やパン、魚料理、肉料理、野菜、スープ、果物などバランス良く食べることができます。

ただし、食べ過ぎには注意しましょう。

 

逆に!食べない方が良いもの レバー、生ハム、生もの

妊婦さんは免疫力が弱くなっているため、一般の人よりも感染症にかかりやすくなっています。

リステリア菌というものにかかってしまうと、お腹の中の赤ちゃんが流産、早産、死産してしまう可能性があります。特に、未加熱のナチュラルチーズや生ハム、スモークサーモンなどには注意しましょう。

また、お寿司などの生ものにもリステリア菌が生息していることがあります。生もので食中毒にかかってしまうことがあるので控えることをおすすめします。

私は、お寿司が大好きなので、食べたくて食べたくて仕方ない時があります(笑)そんな時は、蒸しエビなどの火が通ったものを食べるようにしています。

 

高カロリーなデザートは体重増加の敵!

 

妊娠中は甘いものが食べたくなります。しかし、妊娠中は体重が増加しやすく、糖分や塩分をたくさん摂取すると妊娠高血圧症になってしまいます。

また、検診の時に体重が急に増えたりしているとお医者さんに怒られてしまいます(笑)妊婦さんにおすすめなのが、ヘルシースイーツ。糖分や脂肪分を控えめにしたり、小麦粉の代わりに米粉を使ったりと、ダイエット中の女性に向けたお店もたくさんあります。

毎日厳しい食事制限をしていると、妊娠期間気が狂ってしまいますよね(笑)ヘルシースイーツで気分転換しましょう!

 

禁煙

最近では禁煙のお店が増えていますが、自分が吸っていなくても周りの人が喫煙する受動喫煙には注意しなければなりません。

受動喫煙をすることで、赤ちゃんはお腹の中で酸欠状態になり、苦しんでしまいます。また、早産や低体重の赤ちゃんが生まれてくるおそれがあります。妊婦さんや周りの人は、気を付けましょう。禁煙のお店や、個室を選ぶといいですね。

まとめ

妊娠中は、食べられるものが限られてきてついストレスが溜まってしまいますよね。

ストレスは良くないですが、これはすべておなかの赤ちゃんとママの体のためです。何かが起きてからではあぶないので注意しましょう。

外食を楽しんで快適な妊娠生活が送れますように。

 

マタニティライフが楽しくない人必見!おすすめの楽しみ方ベスト5
皆さんの周りに妊婦さんはいますか?赤ちゃんができてから生まれるまで約10ヶ月間のマタニティライフがあります。 マタニティライフは、一見キラキラしたものを想像しがちですが、そうとも限りません。現に私は今、マタニティブルーです。 マ...

 

専業主婦で妊娠中の方におすすめ!1日の過ごし方はこの5つの行動!
専業主婦で妊娠中の方はたくさんいらっしゃると思います。仕事を辞めて毎日やることがない…そうなってしまいますよね。毎日ぐーたらしていたら時間がもったいない!専業主婦で妊娠中の方におすすめ、私が実際にしている1日の過ごし方でこの5つの行動をおすすめします。
タイトルとURLをコピーしました