寝かしつけ絵本のおすすめ!2歳児のおやすみ前の読み聞かせ2作品

マインド

子供ともっもゆっくり遊びたいけれど、自分だって疲れてるし、まだまだやることも残っているし……一人で勝手に寝てくれないかなぁ…なんて、夜が来るのが憂鬱…

寝かしつけの時間がたてばたつほど

焦りやイライラが募ってしまいます。

そんな時の寝かしつけの絵本があります。

特に2歳児のおやすみ前の読み聞かせ2作品をご紹介いたします。

 

お子様には、早めにゆっくり、そして朝まで寝てもらいたいですよね…。

朝の寝起きも良い、なんていったら、それだけでその日一日がハッピーになったりしちゃいますよね♪(少なくとも私はそうなります(笑) )

 

そんなときに!?

こちらの本をおすすめさせていただきます!

 

寝かしつけの絵本のおすすめ!

 

 

「おやすみ、ロジャー」

 

★「おやすみ、ロジャー」(カール=ヨハン・エリーン)

2010年に出版され、2014年には日本でもベストセラーとなりました。

 

ストーリーは、なかなか眠れない子うさぎ「ロジャー」が寝ようとする、至ってシンプルな物語。

 

本を開いてみると文字のところに、

太い文字や青い文字が。

(太いところは強調してよみ、青い文字のところは静かにささやくような声でよむ、といった、読む際のポイントがかかれています。)

 

「こんなんで本当に寝てくれるようになるのかな。」と買って読んでみても

半信半疑のままその日の夜。

 

布団に入って一時間、寝なかったのでこの本を登場させ、読み方道理に詠み聞かせを始めたら3ページほどで夢の世界に。

 

「本当にねたーーーーーー!(歓喜)」

と、心の中で叫んでしまいました((笑)

 

翌日もそのまた翌日もロジャーの本にお世話になり、一週間後には「この本読んで!」といわんばかりに子供が本棚からもってきました。

 

現在(4歳と2歳になる子)ですが、

我が子らの「ロジャー」の人気は衰えません。

 

途中読んでない期間ももちろんあるのですが、

いまだに寝かしつけで最終ページまで到達していません。

早く結末を知ってほしいような、まだまだこのままで居て欲しいような…。

【ねかしつけ】で苦労をしなくなった頃には、お昼間に読む本になってもいいなぁと思います★

 

また、作者さんは、「イラストが苦手…」といっていらっしゃるお子さまのために?

「おやすみ、エレン」というお話もかかれています。

女の子のゾウさんが、魔法の森の向こうにあるお布団を探しにいくお話です。

「ロジャー」は男の子なので、お子さんに合わせて読み替えてもよろしいかもしれません。(我が家の娘はエレンもロジャーも大好きです★息子はロジャーが好きだそうですが(笑))

 

おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本/カール=ヨハン・エリーン/三橋美穂【1000円以上送料無料】

価格:1,425円
(2020/12/14 23:22時点)
感想(102件)

 

「よるくま」

 

★よるくま

酒井駒子 作

 

ストーリーは、

真夜中にやって来たくまの子の、よるくま。

母親を探しに主人公の男の子と冒険に出るお話です。

 

「あしたになったら◯◯しようね」

「色々なものがあるから見てみよう!」

 

と、翌日を楽しみにできるようなストーリーです。

 

我が息子は電車と公園が大好きなので

この本を読んで寝言で「電車 公園 行こう」とつぶやいています。

 

おとなの私たちだって、楽しいことを考えながら寝た方がぐっすり寝れたり、寝起きがよかったりしますよね。

 

そして普段我が家の子供たちは寝起きがよくないのですが。

このお話を読んだ朝は寝起きが良い。(あくまで我が家の感想かもしれませんが。)

 

よるくま 2版 酒井 駒子 著/偕成社【児童書】【知育絵本】【読み聞かせ】【ギフト】【贈り物】【プレゼント】【ラッピング無料】【店頭受取対応商品】

価格:1,100円
(2020/12/14 23:24時点)
感想(0件)

 

 

まとめ

おやすみまえの本はまだまだ沢山あるのですが、

我が家の人気な2作品をご紹介させていただきました。

 

夜のテレビや動画の視聴は脳が興奮してしまい、なかなか寝れなくなってしまうそうです。

その話を聞いたときに、我が家でも少しずつ出来ることから実践して、

寝る前の一時間ほどはテレビや動画をとめて、

今日は楽しかったねーと、お話をしながら

布団に入るときの絵本選びをしています。

 

 

眠りやすい環境を作るように配慮して

みてもいいかもしれませんね。

 

あなた様にとっても、お子さまにとっても、【眠りへの良いお話】になりますように♪

タイトルとURLをコピーしました