加湿器はお手入れ簡単がおすすめ!4つのタイプ別おすすめ商品!

生活

我が家では乾燥する季節になると必需品な加湿器。

加湿器で部屋の湿度を上げると風邪を引きにくくなるし、乾燥による肌トラブルも防ぐことが出来てとても良いですよね。

そんな加湿器はやっぱりお手入れ簡単なものがおすすめ!

今回はお手入れが簡単で使い勝手のいい加湿器を4つのタイプ別にご紹介します。

お手入れが簡単な加湿器とは?

乾燥によるトラブルを防ぐために、日常的に加湿器を使っている人も多いのではないでしょうか?

最近は高機能なものから単純なものまで、沢山の種類の加湿器が売られていて、沢山ありすぎて「どれを選べば良いの?」と迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?

そんな様々な加湿器の中で、私がおすすめするのがお手入れ簡単な加湿器で、毎日使うものだからこそ、清潔感やお手入れのしやすさは大切だと思います。

加湿器には様々なタイプのものがあり、主に4つのタイプに分かれます。

スチーム式加湿器

ヒーターで水を加熱して、水蒸気を作ります。4つのタイプの中で1番加湿力がありますがお湯が沸くまで少し時間がかかるのが欠点です。

 

超音波式

超音波の振動で蒸気を作り、空気中に放出することで加湿を行います。スイッチを入れるとすぐに蒸気が出てくるのでとても便利な半面、お手入れに少し手間がかかります。

 

気化式

水を空気中に送り部屋を加湿する気化式は、水を沸騰させずに加湿を行うので、スチーム式よりも安全性は高い加湿器です。しかし、加湿のスピードや加湿力は他のタイプの加湿器よりも弱くなっています。

 

ハイブリッド式

ハイブリッド式はスチーム式と気化式を合わせたようなものと、スチーム式と超音波式を合わせたようなものがあります。いいとこ取りをしている加湿器なので、少しお値段が高めなのが欠点です。

 

では、この4つのタイプ別にお手入れ簡単で使いやすいものをご紹介します。

 

加湿器のお手入れ簡単なおすすめ商品!

・スチーム式

象印スチーム式加湿器EE-RN50

こちらのスチーム式加湿器は、少しお値段が高めですが、給水タンクにフッ素加工がされていて汚れが付きにくく、お手入れがとてもしやすい加湿器です。

機能面でも湯沸かしポットのような形をしていて給水もしやすく、室温と湿度のセンサーがついているので、部屋の湿度を自動調整してくれるといった優れた機能もついています。

象印 スチーム式加湿器 EE-RN50-WA ホワイト 木造8畳 プレハブ13畳

価格:27,940円
(2020/12/1 17:42時点)
感想(0件)

 

・超音波式

APIXアロマ加湿器SHIZUKU touch

超音波式加湿器は、スチーム式と違って加熱による殺菌ができないため、お手入れの手間がかかるものが多いです。

その中でも、こちらのアロマ加湿器は割とお手入れがしやすくなっていると思います。

お湯を沸かさないので加湿器が熱くなることもなく、小さいお子様やペットがいるご家庭にはおすすめです。

SHIZUKU touch 超音波式アロマ加湿器 AHD-021 しずく シズク シズクプラス apix アピックス 卓上 オフィス おしゃれ スチーム 超音波式 超音波式加湿器 加湿機 デザイン シンプル インテリア しずく型 抗菌カートリッジ プレミアムカラー サファイアネイビー ルビーレッド

価格:5,980円
(2020/12/1 17:44時点)
感想(0件)

 

・気化式

SHARP加湿器HV-H55

こちらの加湿器は、パーツを細かく取り外し洗浄できるので、加湿器を簡単&綺麗にお手入れしたい方におすすめです。

給水も本体の上から直接水を入れる方法と給水トレイを外して蛇口から水を入れる方法の2つがあって、使い勝手も良いですよ。

 

・ハイブリッド式

ダイニチ加湿器ハイブリッド式RXシリーズHD-RX317-T

こちらの加湿器はお手入れ簡単な上に、お手入れする時期もランプで教えてくれる、とても便利な機能がついています。

お値段は少し高めですが、おやすみモードやecoモードなどが付いていて、機能面でも充実しているので、おすすめの一台です。

SHARP シャープ ハイブリッド式加湿器(木造9畳まで/プレハブ洋室15畳まで) ホワイト系 プラズマクラスター7000搭載 ウイルス対策 加熱 超音波 おしゃれ 上部給水 丸洗い可能 フィルター乾燥 省エネ センサー付き コンパクト 小型 HX-H55の後継機種 HV-J55-W レビューCP500

価格:18,200円
(2020/12/1 17:46時点)
感想(5件)

 

まとめ

近年、乾燥する季節を快適に過ごすためには必需品となってきた加湿器。

毎日使うものだからこそ、お手入れ簡単なものがおすすめです。

今回ご紹介したものはどれも私のイチオシなので、加湿器でお手入れ簡単なものを探している方におすすめですよ。

自分の生活にあった加湿器を使って今年の冬も元気に過ごしたいですね。

 

タイトルとURLをコピーしました