彼氏が掃除をしない!わかります、この嘆きの声!
同棲したら彼氏が掃除をしない人だった。
自分も仕事でヘトヘトなのに、家に帰ると片付けたはずの部屋が何かありました?みたいな状態。
その中でテレビとか見ちゃってる彼。
なぜ秒でそこまで物が出せるの?笑
そしてなぜ開けた物は蓋をとじない?笑
食べたんならお皿洗って〜(泣)
今回はそんなお掃除苦手な彼氏の愚痴をひとまず封印。
私の経験もふまえ、傾向と対策を
考えていきたいと思います。
お掃除をしない彼氏の傾向
私の経験や、よく友達との愚痴(彼氏ごめん)で聞く掃除できない彼氏の傾向をまとめてみました。
とにかく「〜ぱなし」が多い
思いつくだけでも、
- 食べたお皿は机に出しっぱなし
- 使ったハサミなど出しっぱなし
- 服(主に靴下)が出しっぱなし
- 脱皮かよ?!という…
- 鼻をかんだティッシュが出しっぱなし
….おっと、
愚痴を封印といいながら振り返っていると止まらなくなってしまいました笑
とにかくぱなしが多いのです。
ゴミはとにかく全部燃えるゴミ
分別の厳しいエリアに住んでいたので大変でした。
家を長時間開けて帰ると、めずらしくちゃんと捨ててると思いきや
プラスチックゴミやペットボトルが燃えるゴミのゴミ箱に。
気持ちはわからなくもないですが、いやこれ燃やさないから、と思いながら分別し直すのが日常茶飯事。。。
ただ物を捨てようとしただけで偉いのですがね。。。もうひと息!!!
他にもいろいろあったのですが、掃除に関してだとこんな感じ。
掃除をする側として気になるのは、やはり「〜っぱなし」です。
傾向を並べてみましたが、原因は不明です。
お母さんがすごくきちんとした方で自分でやったことがなかったり、亭主関白タイプの人だったり、もともと無頓着な人だったり、無責任かもしれないですが、人それぞれだと思います。
ただ、秒で荒らす、掃除をしない彼氏をいかにして掃除に協力させるか、対策を考えてみましょう。
お掃除をしない彼氏の対策編
たまにお掃除を少しでもしたらべた褒め
一番べたな手段かもしれませんが、彼氏が少しでもきちんとしていたらべた褒め作戦。
彼氏がお菓子のくずをちゃんと片付けた!
彼氏が机を拭いた!
掃除機までとはいかなくても、クイックルワイパーをかけてくれた!
ちょっと面倒くさいかもしれませんが。。。もうめっちゃべた褒めしてみましょう。
私はこの方法で試したらやってくれるようになったのですが、完了後に俺頑張ったんだよね〜みたいなアピールされるようになったり。。。笑
心では部屋の角の埃が気になっていても彼が成長している瞬間。
めっちゃ褒めましょう。
友人もこの手でいっているようです(^ ^)
上手くいくと風呂掃除もしてくれるかも?!
「〜ぱなし」ている場所に箱を置く
もともとは掃除をしない人間、そんな簡単に全部はなおりません。
特に物が出しっぱなし。
これは友人との会話で、愚痴が出た時はよく上がります。
ただ、彼らが出しっぱなしにしてる場所。
大体同じ場所ではないですか?? もしくは近く。
もう諦めて、出しっぱなしにしている場所に小物入れを置き、ここに入れといて、とだけ伝えてみては?
いつも置いている場所に置く+箱に入れるだけです。
バラっと散らばっているよりはまだスッキリ見えます。
私の場合は机の上に箱を置き、そこに腕時計、財布、携帯、鍵を入れてもらいました。
1箇所にまとまることで、朝バタバタ部屋を探し回る→また汚れる、という悪循環も減りました。
レシートも謎に入ってましたが、もう相手が変わらないなら自分が変わる戦法です。
悔しいけど。。。
まとめ
いかがでしょうか?掃除をしない彼氏。
掃除して、とか掃除しよ?といってもいまいちやってくれない。
私にも仕事があるんですが! と怒りたくもなります。
皆さんよくご存知の通り、それは喧嘩の元になりかねない。
疲れて帰ってきて、家は秒で汚れてて、喧嘩!とか最悪ですよね。
今回、実際に私が試したことや、友人カップルが行っていることです。
私はめちゃくちゃ感謝を伝える戦法にしたところ、最近では掃除機をかけてくれるようになりました(たまに)
良くも悪くも相手に期待しない、やってくれたら奇跡みたいに考えてると楽じゃないかなと思います。
その方が「ありがとう!」と素直にお礼もいえました。
まだ爪切りとかもろもろは出しっぱなし。
たまに出かけて家を空けると以前ほどとは行かなくても。。。おや?と
戦いは続きます笑
こちらよりお二人にちょうど良い分業が
生まれることを祈っております。