はいさあ~い! 沖縄出身のあぐーです。
ブログ初心者が10記事を書いてみた感想をまとめてみました。
goldagoo-topicではこの記事で10記事目になり、
トレンドブログを開設して5ヶ月になります。
全然マインドができてなくて5ヶ月でたったの10記事!(;´Д`)
意味あるんか~い!!
それでも辞めずになんとか継続はしています。
こんなナメクジ並みのスピードでもやめずに頑張っています。
なかなか記事が書けないひとに、書けないのはあなただけではない!!!
そして最初で最後の10記事にもなります。
(少しずつ量産していく通過点)
記念すべきブログ初心者が10記事を書いてみた感想をまとめてみました。
みんなの励みになれば幸いです。
1記事目にかかった時間
僕は本当にPCも得意ではなく、
ネットサーフィンする程度で、
副業で始めました。
ワードプレスを立上げ『よし!!やるぞ!1日1記事』
(気合いはバッチシ)
コンテンツを見て、いろいろ情報を集め、見よう見まねで書いてみる。
キーボードを一文字、一文字叩きながら一気に書き上げました。
2000文字程度
はい!10時間超え。。。(;´Д`) ヤッバ。。。オワタ。。。
そう!1記事目は10時間を超えていました。
しかも副業で夜な夜なやっていたので1週間位かかりました。
2~5記事目では書かない言い訳を探している自分
2記事目からは1記事目のトラウマもあり、
なかなか記事作成に取り掛かろうとはしません。
(早よ記事かけ自分)
平日では、
仕事から帰宅して夕飯をすますと、
『このドラマを見てからやろう』
『Twitterの勉強だ』っとダラダラTwitterを見てしまう。
やりもしなかった家事を進んでやる。
お風呂の長風呂
『明日からやってやる』
仕事を終えても直帰しない。(寄り道をする)
休みの日は
朝は寝坊から始まり(お昼に起きる)
昼ご飯を食べ、テレビをダラダラ見て、
あっという間に夜になり、夜更かしをして
また翌日休みの日は朝寝坊、
の繰り返し。。。
はい!オワタ。。。ち~ん (´゚д゚`)
何かしら言い訳を探してはやらない理由を見つけていました。
本当にダメダメです。
最初はみんなくそ記事
2記事目は1500文字位
3記事目は1200文字位
4記事目はほぼコピー(その後削除)
などなど、相変わらず時間かかる。
僕には才能がないなあ。。。全然ダメだあ⤵
出来ない理由を探す日々
おまけに記事を見返すと。。。くそ記事・・・
全然読みたいと思わない(こんなの誰も見てくれない)
そんな時、いつものように仕事の合間に
ブログの書き方を検索してたら
クロネさんの『クロネのブログ口座』をみつけ、
夢中で読み漁りました。https://kurone43.com/
まずは「10記事」を目指してください。
クロネさんのブログで
闇雲に10記事を書くのではなく、
3つのことだけ守って記事を書く。
- 最初から完璧を目指すな!
- 記事タイトルに2つのキーワードを含めろ!
- 見出しにも1つのキーワードを含めろ!
と言っています。
『最初から完璧をめざすな!』
これは気が楽になった言葉でした。
知らず知らずのうちに完璧を目指す人はいると思います。
僕もそうでした。(;´Д`)
記事をまともに書けない人が見た目や文章をカッコ良くしても
時間が掛かり嫌になって拒絶してしまう。
それよりも大切なのはかいてみる。
ライバル記事の真似をする(コピーではダメ)
「まだ誰にも見られないのだから真似をしてとにかく
記事を増やしてみよう」
そう思ったらだいぶ気持ちが楽になりました。
くそ記事でも書くことでかけるようになる
ライバルの記事を見て同じ様な記事でもとにかく書く(コピーはダメ)
- 執筆の練習
- タイピング練習
- 記事構成の練習
- キーワード選定の練習
を意識してライバルと同じ様な記事でも気にせず作業を継続する。
するとなんとなくではあるが記事が書け、
作業も早くなってます。
(1記事、4時間位で書けた。内容はまだまだです)
くそ記事で書くことが嫌だった自分が、
書くことで何となくかけるようになり、
次のネタをたのしく探していて
逃げずに前向きに作業をしています。
※
まとめ
ブログ初心者が10記事書いてみた感想をまとめると
- 最初から完璧をめざすな!
- 最初はみんなくそ記事!
- とりあえず10記事を目指す!
- ライバルと同じ様な記事でも気にするな!
- 作業を継続すれば何かが見えてくる。
次は20記事を目指し、節目節目で自分の感想もまとめておくと
くじけそうになった時この道標(みちしるべ)を見て
「ここまで頑張って来たんだ」 と
あと後懐かしい自分を振り返る事ができ
成長したな。また頑張ろう。強くなることができる。
と思いました。
振り返り自分の成長を楽しむこともブログの楽しみ方
ですよね!
まだ10記事をかけず手が止まっている方、あなたも出来ます。
まずはカッコつけず楽しみながら気楽にやってみると
以外に10記事はあっという間でした。
最初はみんな初心者です。
焦らず、前の日の自分よりも進んでいれば、
または進む努力をしていければ必ず目標達成できる日が
やって来ると僕は信じて行こうと思います。
あなたも一緒に頑張っていきましょう!!