秋になり、涼しくなってくると紅葉が見頃な季節ですね。この季節のお出かけと言えば紅葉登山。
赤やオレンジに染まった山道や山頂から見える綺麗な景色が、日ごろの疲れを癒してくれますよ。
今回はそんな紅葉登山のおすすめスポットを東日本、西日本別にご紹介します。
11月になると東日本は少し寒くなり、残念ながら北海道や東北では見頃が過ぎてしまっている場所があります。
しかし、新潟や長野などの中部地方や自然よりもビルが立ち並んでいるイメージのある東京では11月に綺麗な紅葉が見ることが出来る場所があります。
そして、東日本に比べて寒くなるのが少し遅い西日本では京都や奈良、広島や大分など沢山の紅葉登山がありますよ。
では、東日本・西日本それぞれのおすすめの紅葉登山11月ver.をご紹介します。
11月まで見頃な東日本の紅葉登山おすすめスポット
・東京都 御岳山(みたけさん) 11月中旬~下旬
東京都にある御岳山は、愛犬家にはすごくおすすめの紅葉登山です。
山頂には犬の健康祈願が出来る武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)があります。
ペットも一緒に乗れるケーブルカーもあって、ケーブルカーからの景色は徒歩とはまた違った景色が見られますよ。
#御岳山渓谷 #御岳山紅葉 20 Nov 2018 pic.twitter.com/ieghOG39wo
— ナパー (@2515Th) November 22, 2018
#御岳山紅葉 pic.twitter.com/QrdPXDG7nM
— ナパー (@2515Th) November 22, 2018
・東京都 高尾山(たかおさん) 11月中旬~下旬
都心から約1時間で行ける高尾山はアクセスしやすく人気の紅葉登山スポットです。
ケーブルカーやリフトを使って山頂にも行けるので、小さなお子様がいる家族からお年寄りまで、どなたでも登りやすい紅葉登山です。
・三重県 御在所岳(ございしょだけ)
10月中旬~11月中旬
御在所岳は登山ルートがいくつかあるので、いろいろなルートでの紅葉登山が楽しめるのが魅力です。
しかし東海地方では人気の紅葉登山なので、車でアクセスする場合は付近の駐車場が満車になっている可能性があるので、なるべく早朝に行く方が良いかもしれません。
・長野県、岐阜県 富士見台高原(ふじみだいこうげん)
10月中旬~11月中旬
長野県と岐阜県の県境にある富士見台高原は、なだらかな登山ルートで初心者の人にとてもおすすめの紅葉登山です。
ロープウェイに乗ってのんびりと絶景を満喫するのもおすすめです。
#岐阜県#長野県#富士見台高原#ヘブンスそのはら
先週行かれた方が紅葉が奇麗だったそうです。
頂上までけっこう距離有りますね。2015年10月撮影 pic.twitter.com/r1v8rCBitP— 粂治郎 皆さまに感謝 #日の出 (@AFYHnwpcnUVPizJ) November 12, 2019
今日はヘブンスそのはらに紅葉を見に行って来ました
曇ったり晴れたりの繰り返しでしたが、見頃でした!#紅葉#ヘブンスそのはら#富士見台高原 pic.twitter.com/Ia5WEYOT3G— horikel (@mjjsong_horikel) October 29, 2018
・茨木県 筑波山(つくばさん) 11月上旬~中旬
日本百名山の一つである筑波山は、夜になるとライトアップされた紅葉を見ることが出来ます。昼間に見る紅葉とは一味違う美しさがあるので一度みてみる価値はあると思います。
・新潟県 ドラゴンドラ 田代ロープウェイ
10月中旬~11月中旬
日本最長のロープウェイ「ドラゴンドラ」から見える「なえば高原」の紅葉は絶景です。
冬はスキー場に向かうためのロープウェイなのですが、秋には紅葉の絨毯と呼ばれるすばらしい景色を見下ろすことが出来ます。
「ドラゴンドラ」で空中散歩しながらの紅葉はとてもおすすめです。
11月まで見頃な西日本の紅葉登山おすすめスポット
・兵庫県 六甲山(ろっこうさん) 11月上旬~11月下旬
関西で人気の六甲山は、登山派もロープウェイ派も楽しめる紅葉登山です。
雄大な滝と紅葉の景色を一緒に見ることが出来ます。
人気の紅葉登山だけあって休日は混雑することもあります。
六甲山に紅葉狩り。
曇り空だったけど、風がなく
池が鏡のよう。絶景でした!
次の週末は遅いかも。#六甲山#紅葉#紅葉狩り pic.twitter.com/lHanpSX6cB
— コビー@神戸ブロガー|通知バグり中 (@Kobe_the_Neco) November 24, 2019
・奈良県 吉野山(よしのやま) 10月中旬~12月中旬
奈良県でトップクラスの人気を誇る吉野山。
この吉野山は天候が悪い日でも、雨に濡れたしっとりとした美しい紅葉が楽しめる場所です。高城山展望台から見える紅葉は絶景ですよ。
紅葉と霧
ある日早朝の吉野山で#写真好き #風景自然 #ふぉと#ファインダー越しの私の世界#切り取り世界 #花写っと#吉野山紅葉 #coregraphy pic.twitter.com/i3OOJK40zG— 咲楽 のんびり~気の向くままに (@7sakura123) November 28, 2018
・徳島県 剣山(つるぎざん) 10月中旬~11月上旬
徳島県の剣山は頂上付近が平坦になっており、360度の景色が楽しめるのが特徴です。
また、リフトもあるため紅葉登山初心者でも気楽に登ることが出来ます。
10月28日
剣山
標高1400m付近#剣山紅葉 pic.twitter.com/DYJrh5vMgX— リトルクローバー (@tk1031tk) October 29, 2018
・福岡県 宝満山(ほうまんざん) 10月中旬~11月中旬
福岡県で人気の登山スポット宝満山は、秋になると美しい紅葉を見ることが出来ます。
山のふもとにある竈門神社(かまどじんじゃ)は縁結びで有名なので、紅葉登山デートをするのに良いですね。
・福岡県、大分県 英彦山(ひこさん)
10月中旬~11月中旬
福岡県と大分県の県境にある英彦山は、昔から修験道として有名な日本三大修験山です。
10月中旬~11月中旬にかけての見頃の時期に、鮮やかに色づくモミジやカエデはとても綺麗ですよ。
今日の英彦山。#英彦山 #紅葉 pic.twitter.com/DYrKTr6Vk4
— washi (@washi555666) November 17, 2019
・長崎県 雲仙(うんぜん) 10月下旬~11月上旬
雲仙の紅葉は国の天然記念物に指定されているだけあって、美しく見ごたえのある紅葉登山です。
人気の紅葉登山スポットで見頃の時期は混雑しやすいので朝早く行くなどの工夫をしたほうが、ゆっくりと紅葉を楽しめるかと思います。
いろんな景色を見せてくれる雲仙白雲の池
#雲仙市 #雲仙 #UNZEN #島原半島 #白雲の池 #見てほしい #キャンプ場 #写真で奏でる私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #写真が好き #キリトリセカイ #写真で伝えたい私の世界 pic.twitter.com/5ZzmZClUXb— MISO56 (@takky07) September 9, 2020
まとめ
季節が変わっていく様子を美しい景色で楽しめる紅葉登山。
近場で気軽に楽しむのも、旅行気分で遠出してみるのも良いですよね。
そんな紅葉登山ですが、秋は気温差が大きいので服装などは気を付けって行ってくださいね。
今年も寒い冬が来る前に紅葉登山で絶景を楽しみましょう。